1. HOME
  2. JSPお役立ちメディア
  3. お役立ち情報
  4. POSレジとは?基礎知識から何ができるのかまで網羅的に解説!

POSレジとは?基礎知識から何ができるのかまで網羅的に解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
POSレジとは?基礎知識から何ができるのかまで網羅的に解説!

POSレジとは、販売した商品に関する情報を販売時点(Point Of Sale)で取得・管理するシステムと連動したレジシターのことです。

POSレジは、店舗の販売管理を効率化してくれるため、日本国内の飲食業界でもPOSレジが普及しています。

この記事では、POSレジの基礎知識から、何ができるのかまで網羅的に解説します。

POSレジとは?

POSレジとは、販売した商品に関する情報を販売時点(Point Of Sale)で取得・管理するシステムと連動したレジシターのことのことです。

そもそも「POS」とは、Point of Saleの頭文字を取ったものです。Point of Saleは「販売時点情報管理」と訳されます。

POSレジでは、販売した時点で販売データの収集を行い、在庫管理や売上管理などを行うためのシステムを搭載しています。
従来のレジとは異なり、リアルタイムでデータを管理・分析することができるため、店舗運営の効率化と経営戦略の立案に大きな役割を果たします。

POSシステムとPOSレジの違いは?

POSシステムとPOSレジは、よく混同されることがありますが、それぞれカバーする範囲や役割が異なります。

POSシステムとは、店舗全体の販売管理や在庫管理、顧客管理などを統合的に行うシステムのことを指します。POSシステムの活用により、店舗運営の効率化やデータの一元管理を実現できます。

一方、POSレジは、POSシステムの一部として機能するレジスターです。主に販売時点でのデータ入力や会計処理を行い、POSシステムにデータを送信します。

つまり、POSシステムは店舗運営全体をサポートする広範なシステムであり、POSレジはそのシステムの一部として販売データの入力や会計処理を担っているのです。POSシステムは、複数のPOSレジから集めたデータを統合し、分析・管理する役割を果たします。

POSレジはこれまでどのように変化してきたのか?

POSレジは、技術の進化と共に大きく変化してきました。その変遷を振り返ることで、現在のPOSレジの位置づけと今後の展望を理解することができるでしょう。

初期のレジ

初期レジは、基本的な販売データの収集と会計処理を行うシンプルなものでした。
手動でデータを入力し、販売記録を紙に残すという方法が主流でした。

バーコードの導入

1970年代にバーコード技術が実用化されると、レジは大きな進化を遂げました。
商品にバーコードを付けることで、販売データの入力が迅速かつ正確に行えるようになり、在庫管理の精度も向上しました。

コンピュータとの連携

1980年代にはレジがコンピュータと連携するようになり、データの一元管理が可能になりました。
この結果、売上データや在庫データをリアルタイムで分析できるようになり、経営戦略の立案に役立つデータが迅速に取得できるようになりました。

インターネットとクラウド技術の活用

2000年代以降、インターネットとクラウド技術の発展によりレジはさらに進化しました。クラウドベースのPOSシステムが登場し、どこからでもデータにアクセスできるようになりました。

これにより、複数店舗のデータを一元管理し、リアルタイムで情報を共有することが可能となりました。

モバイルPOSの登場

近年では、タブレットやスマートフォンを活用したモバイルPOSが普及しています。
これにより、POSレジの設置コストが低減され、小規模店舗でも導入しやすくなりました。

モバイルPOSを活用すれば、店舗内のどこからでも会計処理を行うことができ、フレキシブルな運用が可能となりました。

POSレジの主な機能

POSレジには多くの機能が搭載されており、店舗運営をサポートしてくれます。
主な機能に、商品管理やデータ収集、在庫管理の自動化、バーコード管理、基幹システムとの連携、複数店舗の管理、経営分析などがあります。

商品管理

POSレジは、商品ごとの売上データを詳細に管理できます。
商品コードやカテゴリごとの売上情報を集計することで、どの商品がどの時期に売れているのかを把握できます。
このデータを元に、売れ筋商品を効果的にプロモーションし、在庫の回転率を向上させることが可能です。
また、商品の価格変更やプロモーション施策の効果もリアルタイムで確認でき、迅速な意思決定が可能になります。

データ収集

POSレジでは、日々の売上データを自動的に収集し、蓄積します。売上データだけでなく、顧客の購買履歴や時間帯別の販売動向など、詳細な情報を収集することができます。

このデータを活用することで、マーケティング施策や販売戦略の策定に役立てることができます。たとえば、特定の時間帯に売上が集中している場合、その時間帯に合わせたプロモーションを展開するなど、データに基づいた効果的な施策を実施することができるようになります。

在庫管理の自動化

POSレジは、在庫管理を自動化する機能を備えています。
商品の販売データと在庫データを連動することで、在庫状況がリアルタイムで更新されます。これにより、在庫切れや過剰在庫を防ぎ、適切な在庫管理を実現できます。

自動発注機能を活用すれば、在庫が一定の水準に達した際に自動的に発注が行われるため、発注ミスやタイミングの遅れを防止できます。
また、在庫回転率を向上させることで、資金の効率的な運用にもつながります。

バーコード管理

POSレジは、バーコード管理機能を搭載しており、商品にバーコードを付けることで、レジでの入力ミスを減らし、迅速な会計を実現できます。これにより、顧客の待ち時間を短縮できるため、サービスの向上につながります。

また、バーコードを用いることで、商品のトラッキングが容易になり、在庫管理の精度も向上します。

基幹システムとの連携

POSレジは、基幹システムとの連携が可能です。
たとえば、売上データが会計システムに自動的に反映されるため、経理作業の手間が大幅に削減されます。

また、ERP(Enterprise Resource Planning)と連携することで、在庫データや購買データが一元管理され、経営戦略の策定に役立てることができます。

基幹システムとの連携により、データの整合性が保たれ、情報の一元管理を実現できます。

複数店舗の管理

複数店舗を運営する場合、POSレジを用いることで各店舗の売上や在庫状況を一元管理できます。全店舗のデータをリアルタイムで把握し、迅速な意思決定が可能となるため、効率的な店舗運営を実現できます。

たとえば、店舗ごとの売上データを比較することで、どの店舗が好調か、どの店舗が改善の余地があるかを把握できます。
また、在庫の過不足を調整するために、店舗間での在庫移動をスムーズに行うことができます。

経営分析

POSレジが収集したデータを分析することで、経営の現状を把握し、改善点を見つけ出すことができます。

たとえば、売上データや顧客データを分析することで、どの商品の売上が高いか、どの時間帯に売上が集中しているかなど、詳細な情報を得ることができます。
このデータを基に、マーケティング施策や経営戦略を立てることができます。

さらに、競合他社との比較分析を行うことで、自社の強みや弱みを把握し、競争力を高めるための施策を検討することもできます。

POSレジの導入メリットとは?

POSレジを導入することで、店舗運営に多くのメリットが生まれます。
たとえば、以下のようなメリットが挙げられます。

業務の効率化(会計・経理機能)

POSレジは、会計処理や経理業務を大幅に効率化してくれます。
売上データが自動で記録されるため、手作業によるミスを防ぎ、経理処理の時間を大幅に削減できます。
また、日々の売上データがリアルタイムで反映されるため、経営状況を常に把握することができ、迅速な意思決定が可能になります。

経営視点での多店舗関与(データの一元管理)

複数店舗の管理」でもお伝えしたように、複数店舗を運営する場合、POSレジを用いることで、売上データや在庫データを一元管理できます。

これにより、店舗間での在庫のシェアリングや販売戦略の統一が容易になり、経営効率が向上します。

商品ラインナップ改善(売上管理)

POSレジの「データ分析機能」を活用することで、売れ筋商品や在庫の動向を正確に把握できるようになります。

このため、商品ラインナップの最適化が可能となり、売上向上につながります。
また、季節ごとのトレンドや顧客の嗜好を分析することで、ターゲットマーケティングの精度を高めることができます。

効率的な在庫管理(在庫自動管理機能)

POSレジの在庫自動管理機能を活用すれば、在庫が一定の水準に達した際に自動的に発注が行われるため、発注ミスやタイミングの遅れを防止することができます。

また、在庫回転率を向上させることで、資金の効率的な運用にもつながります。

顧客満足度アップ

POSレジは、顧客データの管理にも役立ちます。購入履歴やポイントカード情報を基に、顧客ごとのニーズに応じたサービスを提供することができるためです。

たとえば、リピート客には特別な割引やプロモーションを提供することで、顧客満足度を向上させ、リピーターの増加を図ることができます。

リアルタイムでの情報共有(クラウド連携)

クラウドベースのPOSレジを導入することで、どこからでもリアルタイムでデータにアクセスすることができるようになります。

これにより、経営陣や店舗管理者が即座に状況を把握し、必要な対応を迅速に行うことができるようになります。
特に、多店舗展開している企業にとっては、全店舗のデータを統合的に管理することが可能となります。

POSレジの導入メリットについては、下記の記事もご覧ください。

【関連記事】
POSシステムの導入ガイド 導入コストから選定方法までご紹介

POSレジはどうやって選べばいいのか?

POSレジの導入を検討する際には、いくつかのポイントを考慮する必要があります。
以下に、POSレジを選ぶ際の重要なポイントを解説します。

POSレジ導入の目的を明確にする

まずは、POSレジを導入する目的を明確にすることが重要です。
売上管理を効率化したいのか、在庫管理を改善したいのか、顧客データを活用したマーケティングを強化したいのか、目的によって選ぶべき機能が異なります。

自社のニーズを把握し、それに合ったPOSレジを選びましょう。

誰でも使いやすい機種を選ぶ

POSレジは、実際に使用するスタッフが使いやすいものであることが重要です。
直感的に操作できるインターフェースを持つ機種を選ぶことで、スタッフの教育コストを削減し、スムーズな運用が可能になります。
また、サポート体制が整っているメーカーの製品を選ぶと、導入後のトラブル対応も安心です。

規模と拡張性を考慮する

POSレジを選ぶ際には、店舗の規模や将来的な拡張性を考慮することも重要です。
小規模店舗の場合、コストパフォーマンスの高いシンプルなPOSレジが適していますが、複数店舗展開を考えている場合は、拡張性のあるシステムを選ぶと良いでしょう。
また、クラウドベースのPOSシステムであれば、柔軟なスケーラビリティを利用できます。

運用と保守をどうするか

導入後の運用と保守も考慮しましょう。メーカーのサポート体制や保守契約の内容を確認し、安心して利用できるシステムを選びます。メンテナンスやアップデートの頻度、サポート体制の充実度を確認しましょう。

特に、システム障害時の対応が迅速かどうかは、店舗運営に直結するため重要です。
また、長期的な視点で運用と保守にかかるコストを考慮することも大切です。

POSレジの価格はどう変わるの?

POSレジの価格は、機能やタイプによって異なります。
以下に主なPOSレジの価格帯を示します。

オープンソース型POSレジ

無料で利用できるオープンソース型POSレジもありますが、導入・設定には専門知識が必要です。

ソースコードが公開されているため、自由にカスタマイズできますが、セキュリティ対策も自社で行う必要があり、システム開発の専門知識がある店舗に向いています。

パッケージ型POSレジ

パッケージ型のPOSレジは、完成済みのソフトウェアを購入して利用するため、導入や設定が比較的簡単です。安定した稼働が期待でき、サポートも充実しているものが多いです。

一般的なパッケージ型POSレジは、導入費用として10万円から30万円程度がかかります。機能やサポート内容によっても価格は変動します。

クラウド型POSレジ

インターネット経由で、サービスとして利用するタイプがクラウド型POSレジです。

月額利用料がかかるクラウド型POSレジは、初期費用が低く、導入しやすいのが特徴です。
インターネット接続環境が必要で、ランニングコストがかかる点がネックになることもあります。

月額利用料は数千円から1万円程度が一般的です。

POSレジやPOSシステムの費用については、下記の記事もご覧ください。

【関連記事】
費用を抑えてPOSシステムの導入へ!POSシステム導入費用ガイド

まとめ

POSレジは、店舗運営の効率化と経営戦略の立案に欠かせないツールです。
機能やメリットを理解し、業種や規模に合ったPOSレジを選ぶことで、ビジネスの成長をサポートしてくれるでしょう。

POSレジの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

資料請求・お問い合わせは
以下メールフォームまたはお電話からお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-769-799

受付 / 平日 9:00 ~ 18:00