1. HOME
  2. JSPお役立ちメディア
  3. 導入事例
  4. 【導入事例】ご年配のお客様も多いラーメン居酒屋で“人手不足+客単価”を同時に解決!| 荻窪らーめん はなや様

【導入事例】ご年配のお客様も多いラーメン居酒屋で“人手不足+客単価”を同時に解決!| 荻窪らーめん はなや様

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【導入事例】ご年配のお客様も多いラーメン居酒屋で“人手不足+客単価”を同時に解決!| 荻窪らーめん はなや様

― ラーメン×居酒屋業態で“人手不足”と“客単価”のW課題を解決 ―

昼はラーメン、夜は居酒屋。客層が切り替わる中、年配客への対応と限られた人員での運営に悩んでいた本店舗。
スマホ注文が難しい顧客層でも使いやすい、タッチパネル式セルフオーダーの導入で、接客品質を保ちながら省人化と売上アップを両立しました。

課題
  • 人手不足による接客と提供の負担
  • スマホ操作に不慣れな顧客層への対応
  • 客単価の伸び悩み
効果
  • 接客に集中できる環境を実現
  • トッピング注文増加で客単価アップ
  • 注文ストレスのないタッチパネル導入

導入製品の構成

・SEMOOR(セルフオーダー)
・マジレジ(セミセルフレジ)
・キッチンプリンター(注文連携)

タッチパネルによる直感的なUIと、常連客の声を取り入れたフリーレイアウト設計で高い操作性を実現。有料オプションでの画像制作支援も活用されました。

導入製品イメージ1
導入製品イメージ2

店舗スタッフの実感効果

  • 注文業務が不要に。料理提供・接客に集中可能
  • 常連客との会話やコミュニケーション時間が増加
  • 独自ルールの明示により、お客様の混乱が減少

本部・運営者の評価

💴 日替わりメニューと固定メニューを併用管理できる柔軟性
🔄 POS連携により売上と注文履歴を正確に把握
🚫 レジミスや不正会計のリスクが激減



製品連携によるシナジー

SEMOORとマジレジ、キッチンプリンターを連携させることで、注文から厨房、会計までの流れがスムーズに。接触機会を減らしつつ、リードタイム短縮にも貢献。

今後の展望

新規客にも直感的に使ってもらえるUI改善を継続しつつ、今後はESCORTやWAITとの連携や、他店舗展開も視野に。


導入をご検討の方へ

  • 年配客に対応した操作性のあるオーダー端末を探している
  • 少人数でも回る業務設計を実現したい
  • 注文業務を効率化して接客品質を上げたい
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

資料請求・お問い合わせは
以下メールフォームまたはお電話からお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-769-799

受付 / 平日 9:00 ~ 18:00